無効タグの説明



              
    

   昨日はずっと楽天の制限に悩まされていました。

   何度やっても、編集出来ないのです。

   ○行目のタグが無効です。と出るのですが、他の

   場所でも使っているし、別に特別のタグを使った

   訳ではないのですよ。

   制限のタグの範囲内で、いろいろ挑戦しようと考え

   ていましたが、制限の多すぎる楽天ではもう無理

   かなとも思い始めました。

   同じ時間をかけたら、他のサーバーではもっと思い

   通りのページが作れるのですから・・・。

   いろいろ考えさせられた1日でした。

   さて、どうしようかなぁ~?


            





    ページ欄で作っておいたものをアップする前に、
    もう1度確認してみようと、わざと禁止された
    タグを使って更新してみました。
    何と説明がとても詳しいものになっているのです。
    禁止事項は相変わらず厳しいですが・・・。
    皆さんが問い合わせしてくださった成果かな?
   

    ■下記のHTMLを修正して、再度更新してください
    1行目:無効なタグです

    ---------------------------------------------
    許可されていないタグのエラー行はで表示されます
    許可されていないタグの属性の行はで表示されます



    その後に、編集段階で自分が書いたタグが表示される 
    ようになっていました。
    これをもっと早くからして欲しかったですね。
    でも改善してくださって、どうも有難うございました。

 


© Rakuten Group, Inc.